青りんごのよう上品な香りが立ち、後味にはバナナのような熟した果実の甘みのニュアンスが残る。しっかりとした旨みとやわやかなボディー感がバランスよく調和しています。
特徴
- おいしい飲み方
- 【温度】常温 冷 熱燗
- 原料米
- 山田錦
- 日本酒度
- -5
- アルコール度数
- 16度
- 精米歩合
- 50%
- 酸度
- 1.6
- アミノ酸度
- 1.3
酒造
- 株式会社澄川酒造場
- 東洋美人は「稲をくぐり抜けた透明な水でありたい」。蔵元兼杜氏の澄川宜史氏は、かの「十四代」醸造元高木酒造で修行し、若手No.1の造り手とも称される存在です。地元契約栽培の山田錦を始め、酒未来、愛山、雄町、亀治などといった個性あふれるお米から色気のある妖艶な酒を生み出し、日本のみならず世界中のファンを魅了してきました。
-