全体的にやや辛口の純米酒ですが、果実味のある香りと上品でふくよかな米の旨みが味わいにふくらみを持たせ、後味もスッキリ。料理との相性が幅広く、食中に楽しめる純米酒に仕上がっています。
バリエーション豊富な南部美人の定番の特別純米酒。
毎年ロンドンで行われる、"世界でもっとも大きな影響力をもつ"といわれるワインのコンテスト「インターナショナルワインチャレンジ(IWC)」にて「チャンピオンサケ」を獲得した実績のあるお酒です。
特徴
- おいしい飲み方
- 【温度】常温 冷 熱燗
- 原料米
- ぎんおとめ他
- 日本酒度
- +4
- アルコール度数
- 15-16度
- 精米歩合
- 55%
- 酸度
- 1.5
- アミノ酸度
- 非公表
酒造
- 株式会社南部美人 明治35年(1902年)創業
- 地元、二戸の農家と強い協力関係を持ち、地元米と地域の風土が酒に顕れる手作りの酒造りにこだわる。全量地元の酒米「ぎんおとめ」使用の特別純米酒も開発。早い時期から海外へ日本酒市場開拓に取り組み、海外PRに意欲的に取り組みながら、現地の消費者に安心安全な飲み物としての日本酒の認知を得るために「日本酒」と「糖類無添加梅酒」でコーシャ認定を取得、世界に日本酒ファンを増やすために惜しまない努力を続けている。
-